旅行・地域

温泉へ行ってきました!

こんにちは

こないだの連休を利用して山形赤湯温泉

旅行に行って来ました

赤湯は美肌の湯で泉質が良く大好きな温泉。

今回は松島館さんに泊まってきました。

044

こちらは、お庭を眺めながらゆったり寛げるスペースです。

松島館さんには、このようなスペースが各所にあり

コーヒーなども自由に飲めます!嬉しいサービスです

042

エントランスはシンプル清潔感があり、とても感じが良かったです。

043

自家製梅酒が浸けてあったりと、アットホームな館内でした。

お食事はまた次回紹介します

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クマ牧場です

登別の続きです

宿から近かったため、ロープウェイに乗って

登別のクマ牧場に行って来ました

030

037

こちらでは、ガラス越しにクマと大接近出来ます

かなりの迫力怖かったです・・・

山でクマと遭遇したら諦めるしかないかな

046_2

この手前の筒の中に餌を入れて向こうに押し出してエサを与えます

057

もっとエサが欲しいみたいで、立ち上がってエサの要求をしています。

可愛いですねうちの愛犬・リリーみたい

068

こちらは、全てオスのクマ達

エサを欲しがって、手を挙げてアピールしています

まん中の大きいクマがボスだと思います。

後ろの子がエサを取りに前に出ると凄く怒って威嚇をしていました

一番左の子はエサをキャッチするのが一番上手。

毛並みからして、一番の長老なのでしょうか

067

一方、こちらのクマはボスに怒られ、最前列に入れてもらえず、

後ろの方で、立ち上がってエサのアピールをしていました

バランスがとれていてかなり上手。

ちょっと、哀愁漂ってましたこの子にもちゃんとエサをあげましたよ

クマ社会もなかなか厳しいですね・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

お食事は・・・

花ゆらお食事は魚介からお肉まで、バリエーションに富んだ

ボリューム満点のお食事でした

085

右は前菜、南瓜すり流し・蟹サラダ・洞爺産アスパラサーモン巻

鱒きぬた巻き・・・等々。左手前は特製梅酒。左奥は活鱧のしゃぶしゃぶ

088

御造りは、前浜産生雲丹殻盛り・牡丹エビ

090

十勝牛陶板焼・お野菜と共に・・・

092

箸休めに素麺と焼物はの一夜干し。

095

カニご飯イクラを添えて・・・

098

水菓子は、赤肉のメロン水羊羹

見ているだけでお腹いっぱいになりますね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

登別温泉に行って来ました!

先日、登別温泉・花ゆらへ行って来ました

湿度が低くて、涼しいんだろうなぁと思っていましたが、

今年の北海道は、気温が高く、おまけに湿度も高い

東京よりは3度くらい気温が低かったですが、湿度の高さは変わらない

ちょっと期待外れの天候でした

ポケモン飛行機に乗って、あんなに北上したのにかなり残念

今年の異常気象を肌で感じました

   

112

さすが登別温泉。旅館の規模が大きいです

023

お部屋からの眺めです。に囲まれて目の保養に

でも、湿度が凄かった

126 

124

お部屋の露天風呂は源泉かけ流しです。

ミネラルたっぷりのお湯で、お肌がしっとり・すべすべになりました

022_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ゴルフ 軽井沢

ゴールデンウィーク中は、お天気に恵まれましたね軽井沢72でゴルフをしました~さすが、ゴールデンウィークゴルフ場は大混雑でしたでも、お天気がいいから気持ちいい待ち時間は、我慢・我慢

前の組を待ってこれからドライバー打ちます

491

芝が手入れされていて、グリーンは綺麗でした。って心のビタミンになりますね

524

492

こちらは、ランチに食べたオムレツですちょっと食べすぎかしら??

午後からも頑張りました。。。

517

| | コメント (1) | トラックバック (0)

お久しぶりです☆

PCの具合が悪く、久しぶりの更新になりました皆さんから、コメントを頂きまして本当にありがとうございました質問にありました「コンシーラー」ですが、主に目の下のクマを隠す為に使います私は、クマは無いほうですが、目の下にハイライト代わりにコンシーラーを使うと表情が明るくなるので使っていますよ

先日のゴールデンウィークは軽井沢へ行きました気温は25度くらい。湿度が低く過ごしやすい気候で、ちょうど桜が満開でとても綺麗でした

軽井沢から車で約1時間半、日本一高い標高にある万座温泉へ行って来ましたやはり、標高の高い場所にある温泉は泉質がとても良いですねまだ雪が残っていました

459

こちらは、露天風呂です。乳白色のお湯大好きです硫黄の匂いもバッチリしましたよお肌はしっとりしますし、いいお湯でした。地元の方が羨ましいです

456

ランチに食べたソースかつ丼、カツがサクサクに揚がっていて、なかなか美味しかったです

454

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ハワイ島で初ゴルフしました☆

午後からゴルフをしました一番最後のスタートだったので、空いていました溶岩地帯・真っ青な海が見渡せて、ロケーションは最高ですどこからきたのか・・・カモがいたりしてじっとしていたらカモたちが寄ってきました餌なくてゴメンネ次のホールへ行くために公道を横断車はほとんどいないようで・・・何番ホールだったか、海越えがありましたドライバー気持ちよかったです感動しました(手前の黒いのは溶岩です)スコアは100は切れませんでしたが、凄く楽しかったです

072

101 134 095   143

115

| | コメント (2) | トラックバック (1)

カヌーハウス マウナ・ラニ・リゾート

マウナ・ラニ・リゾートホテル内にある、「カヌーハウス」 でお食事しました 海沿いに面したレストランロケーションは文句なしです波の音が音楽になって、星空も綺麗で素敵~お野菜もお肉もとても新鮮で日本人好みのお味でしたよとってもおススメのレストランです

  177172

180

178

| | コメント (1) | トラックバック (0)

キラウエア火山  ハワイ島

火山を司る女神・ペレが存在すると言われている、「ハレマウマウ火口」です火口の深さは400m、直径は900mもありますキラウエア火山は、30年近くもの間、噴火し続けていて、現在も溶岩は海に流れ落ちています。船で溶岩を見学するツアーもあるんですよ。是非次回は見に行きたいですね自然の力は想像以上に偉大で尊いもの。東京で生活をしているとつい忘れてしまいがちですが、この光景を見るとその偉大さと尊さに言葉を失います  今なお、呼吸し続けるハワイ島のスケールの大きさには、本当に驚きと感動の連続でしたハワイ島の大地から空から、たくさんのパワーと元気をもらいましたこの島には本当に不思議なパワーがありますね是非、皆さんにも感じてもらいたいですおススメの島です

243234

237

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ルースズ・クリス・ステーキハウス

マウナ・ラニ内のステーキハウスに行きましたハワイ島のお肉はボリューム満点味付けはバターと塩・こしょうのいたってシンプルな味付けこれってお肉が美味しいから出来る事ですよね柔らかく、ジューシーで本当に美味しかったです広い店内はほぼ満席でしたやや大味でしたがオニオンスープも美味しかったですオアフよりも、ハワイ島の方がお料理のボリュームが凄い・・・オアフ島の1.5倍、日本の2~3倍くらいはありますねそして・・・お店の方もとっても陽気カメラを向けるとアロハのポーズをしてくれました陽気なハワイ島いいなあ

063 064_2

065 061 060

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧