« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

松島館 御食事

旅の楽しみは、夜のお食事だったりします

松島館さんの御食事です

020

食前酒と山菜・鶏肉を使ったお料理です

022

手前の無花果の天ぷらは不思議な味がしました

026

お刺身はまん中のトロが甘くて本当に美味しかったです

028

柔らかくて、美味しい山形牛のステーキはお塩で頂きました。

何処のお肉屋さんで仕入れているのか、お肉屋さんを教えてもらいました。

全国どこでも配送してくれるそうです。

024

お米にはちょっとうるさい私・・・

こちらの御釜で炊いたご飯は最高に美味しかったです。

この御釜が欲しいっと思ったくらい美味しく炊けていました

お水もいいんでしょうねっ!

031

炊きたてご飯にイクラをのせて頂きましたが、

御箸が止まらないくらい美味しかったです。

033

  山形名物の芋煮です!かなり甘くて私はちょっと苦手です。

でもお野菜がたくさん入って、栄養たっぷりなので頂きました。

038

山形と言えば、果物がたいへん豊富なところ。

デザートは、ブドウとリンゴのコンポート。

さっぱりしていて美味しかったです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

温泉へ行ってきました!

こんにちは

こないだの連休を利用して山形赤湯温泉

旅行に行って来ました

赤湯は美肌の湯で泉質が良く大好きな温泉。

今回は松島館さんに泊まってきました。

044

こちらは、お庭を眺めながらゆったり寛げるスペースです。

松島館さんには、このようなスペースが各所にあり

コーヒーなども自由に飲めます!嬉しいサービスです

042

エントランスはシンプル清潔感があり、とても感じが良かったです。

043

自家製梅酒が浸けてあったりと、アットホームな館内でした。

お食事はまた次回紹介します

| | コメント (2) | トラックバック (0)

後ろに写っているのは

033

本番直前の荘司さんです

荘司姉さまから、とってもいい香りが・・・

その正体はハンドクリームだったみたいです

ご覧のように、控室はEASTWESTテーブルに

分かれていて、それぞれ打ち合わせ原稿チェックをしています

テレビもちゃんと2台ありますよ

神戸新聞杯は馬券を外してしまいましたが

オールカマーシンゲンとりましたよっ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

わかるかな??

こんにちは 9月下旬だと言うのに、今日も暑いですね

明日は10度くらい気温が下がるらしいです

風邪引かないように気を付けましょう

さて、こちらは何だかわかりますか

中国で、顔や全身のマッサージに使われている

カッサというものです

056

通常は翡翠を使うらしいのですが、こちらはローズクォーツ(石)で出来た

ハート型カッサなのです淡いピンクで可愛いですよね

可愛いさにつられて買ってしまいました

上のハートの窪みの部分であごのラインのマッサージを

右下の緩やかなカーブの部分はネックラインをマッサージして

リンパを流したり下の尖った部分で手のひらのつぼマッサージをしたり

首のつぼを押したりできる優れものなのです

薄いので、お化粧ポーチにも入り、いつでも美肌ケア出来ます

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ALEXANDRE

最近、少しずつ集めているALEXANDRE(アレクサンドル)

ヘア・アクセサリーです

秋・冬の新作の石が付いたベロアカチューシャと黒のベロアシュシュを買いました

アレクサンドルはとてもがあって、作りがしっかりしているので

大好きですこのシュシュボリュームがあって可愛いですよ

063

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月曜日は!

052

3日間開催の最終日は、WESTチームが担当しました

皆さん馬券はいかがでしたか?

久しぶりのEASTスタジオだったので、

何だか少し違和感を感じました

いつもは賑やかな控室も私達だけで寂しかったなぁ。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

キムチ鍋~!!

今日は、朝から一日ずっ~とでしたね

寒いから、体を温めに韓国料理やさんへいって、キムチ鍋を食べました

今年初ですっ見て下さいっ!トウガラシが・・・たくさんのっています

大胆だなぁ~白いのは、白ゴマです

043

でも食べたら意外に平気そんなに辛くなかったです

体がポカポカしてきましたっ

 

039

カルシウムたっぷりの、じゃこサラダも食べましたよっ

バランス良く食べないとね

コメントのお返事

推奨馬を参考にして頂いて嬉しいです。でも外れたらごめんなさい!

パドック担当は、直前になるかもしれませんが、お知らせ出来たらしますね。

みんなで食事会したいですね~。

女神と呼ばれたいです。頑張ります!

お仕事関西圏の競馬場に行くことは、なかなかないですね。

お話はあるのですが、実現していません。行きたいですね!!!

グリーンチャンネル月曜日に出演します!是非見て下さいね!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

イタリアン大好きです!!

こんにちは

今日は一気に秋らしいお天気になり、とても過ごしやすいですね

エアコン要らずで嬉しいです

029

先日、イタリアンを食べに行きました

トマト系パスタは、ペンネしかなかったので特別にお願いして手打ちパスタで作ってもらいました

こちらはお店の手打ちパスタで、見た目は少しうねった感じ。とてもコシ・弾力があり、通常のスルスル・ツルッと食べるパスタとは違って、しっかり噛んで味わって食べるパスタです

トマトソースがさっぱりしていたので、魚介の旨みが活きて美味しかったです

031

ポルチーニのリゾットも頂きました。濃厚なチーズとフォアグラが

最高にマッチして美味でしたポルチーニ大好き

032

お肉は牛をグリルし、お野菜をのせて・・・・

味付けは、お塩コショウとシンプルで

お肉の味がしっかり感じられて美味しかったです。

ちょうど良い量で残さず食べられて良かったぁ

食欲の秋になりますが、食べ過ぎに気を付けないと・・・

| | コメント (1) | トラックバック (1)

番組終了後

こんにちは

昨日の番組終了後・・・・

049

控室にてカメラマン・相方キャスターの伊藤さん

デジカメ操作に苦戦していました

伊藤さん電化製品に弱すぎですよぉ

今日は、素敵なピンクのドレスでしたよ

小川真由美キャスターに、「美希ちゃん今日の衣装、肩にお花が咲いているみたいだった

」と言われました嬉しいなドレッシーなワンピースでしたね

セントウルステークスダッシャーゴーゴーグリーンバーディー

も強かったですね推奨したメリッサは馬券圏内の3着と残念でした~

皆さん秋競馬頑張りましょうね

コメントのお返事

パドックの声が聞き取りやすくて良かったです。

皆さんの馬券が当たるように気持ちを入れて頑張っています。

パドックの時は、お仕事の合い間を見計らって1Rから馬券を買っていますよ。

コメドールのお値段はコースで4千円くらいだったような。。

リーズナブルな価格です。でも飲み物は別ですよ。

TDLは、以前は良く行きましたが・・・もう何年も行っていませんね。

たまぁに行きたくなりますよね!

ファンレターは事務所に送って下さい!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

お友達とご飯!!

001

神楽坂お友達とご飯を食べました

「コメドール」と言うスペイン料理のお店です

004

夜はコースのみのお料理で、お魚・お肉料理から一種類ずつ

選びます私は、ホタテのお料理にしました

006

素材を生かした優しい味付けはホットします

007

魚介のリゾットまで出て、もうお腹がいっぱい

でも美味しいから食べてしまいますぅ

女の子って不思議ですね

010

最後はデザート温かいカフェオレ

小さなグラスに温かい飲み物。可愛いです。

このお店で食事をすると、何度も可愛い

言う言葉が出てきてしまう。お食事しいのは

もちろんなのですが、お店の雰囲気

がとても可愛いんですよ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

どこでしょう!?

先日、お友達食事をしたレストランから

見えた大聖堂ですもちろん日本です東京ですよ

014

こちらの場所はと言うと・・・表参道のセントグレース大聖堂

その目の前に位置するレストランVINO BUONOで食事をしました

022

018

お店はほとんどが女の子で驚きました

とても賑やか、いや騒がしかった・・・が正解かな。。

お料理はとてもカジュアルな感じで、お酒を飲みながら

食べるようなお料理でした

でもこのロケーションは凄いです

機会があったら是非行ってみて下さい

| | コメント (1) | トラックバック (0)

チェンジしました

いつも通っている表参道・トリシアネイルをチェンジしてもらいました

お仕事によっては、ネイルアートはNGなので

久々に可愛いアートが出来ると嬉しいですね

013

| | コメント (3) | トラックバック (0)

クマ牧場です

登別の続きです

宿から近かったため、ロープウェイに乗って

登別のクマ牧場に行って来ました

030

037

こちらでは、ガラス越しにクマと大接近出来ます

かなりの迫力怖かったです・・・

山でクマと遭遇したら諦めるしかないかな

046_2

この手前の筒の中に餌を入れて向こうに押し出してエサを与えます

057

もっとエサが欲しいみたいで、立ち上がってエサの要求をしています。

可愛いですねうちの愛犬・リリーみたい

068

こちらは、全てオスのクマ達

エサを欲しがって、手を挙げてアピールしています

まん中の大きいクマがボスだと思います。

後ろの子がエサを取りに前に出ると凄く怒って威嚇をしていました

一番左の子はエサをキャッチするのが一番上手。

毛並みからして、一番の長老なのでしょうか

067

一方、こちらのクマはボスに怒られ、最前列に入れてもらえず、

後ろの方で、立ち上がってエサのアピールをしていました

バランスがとれていてかなり上手。

ちょっと、哀愁漂ってましたこの子にもちゃんとエサをあげましたよ

クマ社会もなかなか厳しいですね・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

明日は

こんばんは

9月に入っても、猛暑が続いていますね

茹だるようなこの暑さ馬券を当てて暑さを吹き飛ばしましょう

それでは、明日のグリーンチャンネルでお会いしましょう

中継見て下さいね

023

| | コメント (5) | トラックバック (0)

お食事は・・・

花ゆらお食事は魚介からお肉まで、バリエーションに富んだ

ボリューム満点のお食事でした

085

右は前菜、南瓜すり流し・蟹サラダ・洞爺産アスパラサーモン巻

鱒きぬた巻き・・・等々。左手前は特製梅酒。左奥は活鱧のしゃぶしゃぶ

088

御造りは、前浜産生雲丹殻盛り・牡丹エビ

090

十勝牛陶板焼・お野菜と共に・・・

092

箸休めに素麺と焼物はの一夜干し。

095

カニご飯イクラを添えて・・・

098

水菓子は、赤肉のメロン水羊羹

見ているだけでお腹いっぱいになりますね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

登別温泉に行って来ました!

先日、登別温泉・花ゆらへ行って来ました

湿度が低くて、涼しいんだろうなぁと思っていましたが、

今年の北海道は、気温が高く、おまけに湿度も高い

東京よりは3度くらい気温が低かったですが、湿度の高さは変わらない

ちょっと期待外れの天候でした

ポケモン飛行機に乗って、あんなに北上したのにかなり残念

今年の異常気象を肌で感じました

   

112

さすが登別温泉。旅館の規模が大きいです

023

お部屋からの眺めです。に囲まれて目の保養に

でも、湿度が凄かった

126 

124

お部屋の露天風呂は源泉かけ流しです。

ミネラルたっぷりのお湯で、お肌がしっとり・すべすべになりました

022_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »